
タンパク質を意識してとってもなかなか痩せない。。
食事に気をつけてるのになんでだろうと思いますよね。
高タンパク質な食事を意識することで筋肉がつきやすくなったり代謝が高まって身体が引き締まるのは事実ですが、
タンパク質&筋トレを頑張っても痩せない理由は腸内環境かもしれません。
腸内には善玉菌、悪玉菌、日和見菌が存在しています。このバランスが
整っているのが大事なのですが、筋トレダイエットの場合、筋肉をつけたくてタンパク質を多くとります。
タンパク質をたくさん食べると悪玉菌が増えやすい腸になってしまうのです。
悪玉菌が増えると痩せないどころか肌や体にも不調が。。。代謝が正常にされなくなり消費カロリーがどんどん落ちてしまう。
ダイエットや美肌のためには、
タンパク質を取りつつも、発酵食品を積極的に毎日摂取することが肝心!
発酵食品は腸内環境を整えてくれる効果があります。
実はカレで一番人気のビオスチームは
一般のよもぎ蒸しと違い、様々な野草と発酵エキスを配合した蒸気を浴びて経皮吸収させる発酵スチームなのです(^^
ダイエットや便秘、腸内環境を整えたいとき、全身脱力したいとき、発酵のパワーをたくさん吸収すると身体も気持ちも軽やかになります。
さらにビオスチームの後二週間は、発酵菌が皮膚や体内に滞在して、健康、美容面で身体をサポートしてくれますよ(‘ω’)
#自由が丘#発酵菌#よもぎ#野草#腸内環境#痩せない原因#タンパク質
#奥沢#慢性的な冷え#生理痛#むくみ#温活#低体温#ダイエット
最近のコメント