
最近よく聞く ホル活って知っていますか?
ホルモンについて
正しく知り
年齢や状態に合わせたケアを
することです。
年齢を重ねて、若い頃とは違う不調に
慌てて対処療法を取り入れる方も多いと
思いますが、
ホルモンに振り回されない女性の一生を健康で楽しく心地よく
楽しく過ごすために
若い頃から考えて
取り入れて、更年期以降も続けてホルモンと付き合っていけたら
ベストです
女性ホルモンは加齢とともに減少してしまい
、自力では増やせません。
ただし、女性ホルモンは増やせなくても
幸せホルモンを増やすことは可能です。
女性ホルモンの一つであるエストロゲン。
エストロゲンは、幸せホルモンと呼ばれる
オキシトシンやセロトニンの分泌に関係して
います。
更年期にエストロゲンが減少すると
幸せホルモンも減って、イライラや不安が募る背景
にはこうした要因があります
オキシトシンは子宮に受容体が多くあり、
エストロゲンとの関係も深いです。
以前から子宮収縮を起こすホルモンと知られていました
が、最近ではそれ以外にも
ストレスの抑制
痛みの緩和、免疫の活性、血圧を下げる、
皮膚のバリア機能強化など心身の健康に
とって多くの効果を持つことが分かって
います
セロトニンにも心身をすっきりさせ精神の
安定を保つほか、自律神経のバランスを
整える、痛みを調節するといった働きが
あります。
なので、オキシトシンやセロトニンが
減少するとイライラや不安、怒りが増え、
感情が不安定になりやすくなるなど、
さまざまな心身の不調を引き起こす可能性が
あります。
自力では増やせない女性ホルモンと
異なり、幸せホルモンは自分で増やすことが
出来るので、ここでホル活が大切です!
幸せホルモン セロトニンを増やすのに最も重要なのは腸内環境を整える事です
体を冷やさない、日光を浴びて規則正しい生活を送るのも大切です
これからさらに寒さが厳しくなる季節、ビオスチームは心も体も温まり腸活にもおすすめです
#幸せホルモン#奥沢
#オキシトシン#セロトニン
#ダイエット#女性ホルモン#九品仏
#更年期#不眠#腸活#ホル活
#腸内環境#冷え症対策#エストロゲン#妊活
#リンパ#よもぎ蒸し
#自由が丘#ローズ蒸し#芳醇#ハーブ
#オーガニック#無添加#シミ予防#美白効果
最近のコメント