女性ホルモンの
エストロゲンが減少すると
ホルモンバランスが乱れ、
さまざまな不調の原因になります
〈更年期障害の症状>
・ホットフラッシュ
・汗がたくさん出る・寝汗
・胸に違和感を感じる
・イライラや不安のうつ的な症状
・神経質になる
・睡眠障害
・記憶力の低下
・やる気がでない
エストロゲンの分泌量のピークは
30代前半までで、閉経の平均年齢
である50歳に向けてだんだん減って
いきます。
脳の中の視床下部にある下垂体という場所
から指令が出ると、エストロゲンが
分泌される仕組みになっています
しかし、45歳を過ぎると下垂体から
分泌指令が出ても、全く分泌されなくなる
ため、脳が混乱してしまいます
視床下部は自律神経をコントロール
する場所でもあるので、エストロゲンが
分泌されないことで脳の視床下部に
混乱が起こり、自律神経の乱れを
引き起こします
自律神経は、体温や精神、身体の機能などの
コントロールをする生きていく上でとっても大事な場所なので
それが狂うことでさまざまな不調が起こり
ます
特にホットフラッシュや多汗は、
女性ホルモンのバランスとともに
自律神経のバランスが乱れて体温調整が
うまくいかなくなることで起こります
体温調整が狂ってお腹や手足が冷えている
のを温めようとして体温が上がり、結果、
のぼせるような熱さにおそわれて汗が止まらなくなったり。
更年期障害の症状を少しでも楽にしたい、という方は
よもぎ蒸しやビオスチームを体験してみてください
よもぎ蒸しやビオスチームは
子宮にしっかりアプローチ!
下半身から腸、膣、内臓を温めることで
うまく体温調整できるようになり、回数を
重ねるごとに個人差はありますが少しずつ
ホットフラッシュや多汗の緩和が
期待できます
#エストロゲン#妊活#産後ケア#九品仏#多汗#体温調節#基礎体温#よもぎ蒸し#プライベートサロン#腸活#ホットフラッシュ#膣ケア#リラク#奥沢#子宮#自律神経#発酵生活#善玉菌#未病
#フェムテック#睡眠障害#低体温#貸し切りサロン#寒暖差#冷え性
#温活#菌活#更年期障害#アラフィフ#生理の悩み#エイジングケア
最近のコメント